2022/05/17 23:13


なかなか自分で作った枠から出れなかった。

世間の常識という枠に近ければ近いほど飛び出していないと安心だったのかもしれない。

何もかも放り出し暫く自分のコネクションコードを切ってここに来た。

石垣島に来てからずっと雨。今はバリバリの梅雨だからね。

ジャングルの中にある私の当面のお家はプライベートのビーチとジャングルがある。

ビーチはヤドカリビーチって可愛い名前♡

ジャングルは私の苦手なのがわんさといるはず。

幸いまだお会いしてないけど(°▽°)

この大自然を贅沢に独り占めしてる。誰もいない。

朝は鳥と波の音(雨も)で目覚め、街灯もないし夜は灯りに虫がごっつい集まると不動産屋に聞いて早寝する。チョー健康的(笑)


海が恐ろしくシケていてピーチにはまだ入れず、お部屋から外を見ながら絵を描いたりキルトを縫ったりウクレレ弾いたり。

あまり普段と変わらない事に気付いて穏やかな毎日に有難く感じたり、今日久しぶりに浴びた1時間程のお日様は涙が出そうなくらい有難く思った。

ずっっと湿度90%以上で居るとジャングルのパワーに圧され、自分がカビてしまうのでは、、と心配になる。

毎日どっ濃いマイナスイオンを酔うほど浴びて徹底的に島内産の果物や野菜、米、お肉、卵を頂く毎日。

近くでお買い物出来る所と言えば道にある無人の島バナナと長レモン(初耳だしホントに長くてウケる)滋養卵5個300円。それだけ。

物価もヤバいくらい高く、本土のほぼ2倍!庶民の味方(笑)もやしはこちらでは超高級品で120円するよ。ビックリ!


車で25分走ると全く普段と変わらず買い物出来るから定期的に産直マーケットに調達に行って自炊。

洗濯も掃除もホテルの様にお願いできないけど、不便を楽しみながら土地を感じ、道でたまーに会う地元民と挨拶し微笑みの交換をする。

そんな素朴な時間が私の心をゆっくり溶かしてくれる。

明日は梅雨の晴れ間の貴重な1日なんだ♡

お弁当とサンシェードとウクレレ持って去年のあのビーチに行こう。


一年って早いな、、充分に休んだら動かないと始まらないのだと。そして、動き過ぎたら休む。

動き出したなら過去を振り返らずにただ今を楽しむ。

だって嫌な出来事も今の私を作っている要素で私は楽しいことだけで出来てるわけじゃないから。

だから、全てがあって私。



分けてもらったプルメリアの花がベッドサイドで優しい香り♡


mahalo ♡